オビヒロホコテン2025
6/15(日)〜9/7(日)の毎週日曜日(8/17(日)のみお休み)、9/20(土)※
開催時間:11:00〜16:00(歩行者天国実施時間9:30〜17:00)
会場
帯広市西2条平原通南8・9丁目、広小路1・2区一帯
※9/20のみ以下の時間・会場となります
11:00〜14:00(歩行者天国実施時間9:30〜15:00)
広小路1・2区
第8回 8/3(日)の開催情報
予定イベント・出店
(時間・会場は変更になる場合があります)
※今回交差点イベントのみ10:40からとなります
交差点
10:40〜10:50
ホコテン20周年テーマ募集 表彰式
20周年を記念して募集した、今年のホコテンのテーマの入賞者のみなさんを表彰します!
11:00〜11:30
ギター弾き語り いちか
中学校1年生のいちかさんによる、オリジナル曲、カバー曲の弾き語りの演奏です
11:30〜11:55
まとい・はしご乗り
(帯広鳶土工事業組合/こども建設体験ランド)
帯広若鳶会のみなさんが、まといの演技と粋でスリリングなはしご乗りを披露します!
12:05〜12:40
アートファクトリーダンススタジオ
アートファクトリーダンススタジオの生徒総勢約100名によるダンスパフォーマンス。当スタジオは今年で10周年。感謝の気持ちを込めて踊らせていただきます。
12:50〜13:45
JOYFITダンススクール
JOYFITで日々、Danceを練習している生徒の発表です。お楽しみください
13:45〜13:50
Shine Dance School
ダンスって楽しい!と思っていただけるような楽しい時間になることを目指して、毎月活動しています。キッズのほか、中高生や社会人の皆さんと一緒にjazz hiphopやKpopを中心に踊っています。
13:50〜14:05
芽室高校ダンス部
昨年6月にできたばかりの部活で、みんなで楽しく活動しています!ホコテンには2回目の参加です!
14:10〜14:35
ファートルセクションダンスコミュニティ ダンスショー
ストリートダンスを中心にメンバーそれぞれが持つ豊かな世界観を活かして踊ります。メンバー1人ひとりの個性が光るパフォーマンスを楽しんでいただきたいです!
14:45〜15:25
本田佳子バトン&タップダンススタジオ
【七夕飾りがゆれ、バトンが舞う】七夕まつり、それは織姫、彦星の願いごと。
いつまでも仲良く楽しい思い出。「健康で毎日過ごせますように」など願いごとをするまつりです。そんなお手伝いをさせて頂くステージショーです。
平原通南8丁目・南9丁目
こども建設体験ランド
建設・ものづくりは面白い!見て・体験して・知ろう!夏休みの体験学習にピッタリ!建設のお仕事丸わかり!
●バックホー操作体験 ●ホイールローダー展示、乗車体験
(帯広建設業協会)
●帯広建設管理部 パネル展示
●帯広開発建設部 パネル展示
●木造組み立て体験 ●丸太ノコギリ切断体験
(帯広建築工業協同組合/北海道型枠工事業協同組合)
●ぬり壁体験
(十勝左官工事業協同組合)
●測量距離当て体験 ●測量機器「見て、触れて、体験して」
(十勝測量設計協会)
●パネル展示 ●DVD上映 ●ヨーヨー釣り
(北海道鉄筋業協働組合十勝支部)
●ミニチュア足場づくり体験 ●足場展望台昇降体験
(帯広鳶土工事業組合)
●圧送車展示乗車体験
(十勝圧送協会)
平原通南8丁目
ホコテンキッチン
地元産の食材を使ったメニューを提供するキッチンカーのコーナーです!
(協力:十勝フードトラック協会)
Farm Bell Veggy
いちごスムージー、いちごミルク、こおりいちご串 他
神だこ
たこ焼き、ロングポテト、ミルクかき氷、ドリンク(フルーツソーダ)
moimoimoi
冷やし焼き芋、焼き芋アイス、アイス焼き芋ブリュレ、焼き芋シェイク 等
※提供メニューは早めにお召し上がりください。会場内にゴミ箱はありません。食器類などのごみは販売店へ返却してください
旧藤丸南側
君も、キャンプの達人!
(ボーイスカウト帯広第7団)
現在人気のソロキャンプやグランピングなど、アウトドアを楽しむスタイルは様々ですが、今年も活動写真やキャンプサイトの展示、ロープワークや火おこしなどの体験コーナーでスカウト活動を感じてもらいます。
帯広の上下水道について考えよう
(帯広市上下水道部)
上下水道事業のPRを通じて水の大切さや重要性をPRします。PR動画の上映や、ウォーターサーバーからの帯広の浄水場の水の試飲、災害時などに活躍する給水車の展示・給水体験を行います。お子様向けのミニブースではおやつ釣りが楽しめます。
街頭PR
全国B型肝炎訴訟 北海道原告団
B型肝炎ウイルスの感染被害者救済を訴える活動。うちわなどのPRグッズを配布します
交通安全街頭啓発
(帯広市危機対策課 交通防犯係)
自転車の事故防止のための反射材などの配布、飲酒運転根絶など交通安全意識の向上をPRします。
広小路1区
農業農村整備のPRコーナー
(十勝総合振興局 産業振興部 調整課・整備課・南部耕地出張所)
十勝の農業農村整備に関するジオラマやパネルなどの展示と、ビーズ細工体験などの工作キットの配布、ラジコンカー体験、風船のプレゼントもあります。十勝のゆるキャラ「ぶたどんまん」「サイロウシ」も登場!
帯広南商業高校美術部
美術部のみなさんの作品の展示、無料の似顔絵コーナー
日本赤十字社帯広市地区 PRキャンペーン
日本赤十字社の活動について理解を深め、より多くの方から支援および協力を頂くための PRコーナーです。
・射的、ヨーヨー釣り ・AED体験コーナー ・日赤募金箱の設置 ・「アンリー」着ぐるみPR
人権について考えてみよう
(帯広市人権擁護委員協議会)
全ての人々が生まれながらに持っている「人権」について考えて行動してみましょう。人権尊重の重要性について、紙芝居や活動紹介の展示などで楽しく学べるコーナーです。
ホコテン本部
●お問い合わせ、会場案内、迷子や落し物、救護(AEDあり)などの対応をしています。イベントや出店参加、ボランティア参加のご相談も受付中!
●オビヒロホコテンへのご協賛(1口500円より)も受け付けています!あなたもホコテンを支えてみませんか?オリジナルピンバッジをプレゼント!
●ホコテン協力駐車場の割引券を発行しています ※駐車券をお持ちください 協力駐車場:アクセス2・9 マルキチパーキング NC帯劇駐車場 NC駅前駐車場
※ホコテンメルカード(雑貨市)のコーナーは、七夕フェス3区会場に出店します